yit39840– Author –
-
事例でまなぶ病院経営&電子処方箋・オンライン服薬指導などデジタル化最新事情
コロナ禍で格差が拡がってきた病院経営。潜在的に抱えていた病院の問題がここ1〜2年で表面化してきている。病院で元事務長であった加藤氏より「事例でまなぶ病院経営」と題し、現場で起こりがちな問題点について切り込んでいただく。 一方で、2023年1月... -
【季刊】監事2023年1月 021号 発刊
■特集1 医療財政の再建に向けて 「病院連携」の可能性を探る! ・「病院経営が黒字になって新しい医療機器も買える。スタッフのやる気が一気に高まった」 日本海総合病院 病院長 島貫 隆夫 ・特別対談「地域との連携、自治体と病院の連携には何が必... -
【季刊】監事2022年10月 020号 発刊
■特集1 コロナ禍の教訓 日本にも「家庭医」制度を! ・「コロナ禍を受けて人々の生活に寄り添うプライマリ・ケアを」 河北医療財団 理事長 河北 博文 ・特別座談会「身体が弱る『フレイル』を防ぐには、『栄養』『運動』『社会参加』の3つがキーワ... -
言い値で契約しない!電子カルテ保守費用
「言い値で契約しない!電子カルテ保守費用」 ドキッとするテーマですね・・・!こちらのテーマでの講演会での様子をYouTubeでお届けいたします。ぜひご覧ください。 00:00~ 高額だ、妥当性を見出せない、交渉ができない 04:08~ スーパーで1万円の買い物を... -
どう乗り切る?逆風吹き荒れる2022年度の病院経営
「どう乗り切る?逆風吹き荒れる2022年度の病院経営」をテーマに講演しております。 00:54~ 2022年3月期決算を振り返る 03:16~ 電力費等コスト増にどう備える? 13:08~ AUの通信障害を受けてのBCP 16:57~ 医師の働き方改革で準備したい3つのこと 是非ご覧... -
第6回日本ヘルスケアダイバーシティ学会のお知らせ
後援をさせていただいております、第6回日本ヘルスケアダイバーシティ学会のお知らせです。 第6回 日本ヘルスケアダイバーシティ学会開催決定!オンラインライブ配信 & 東京会場開催 日時:11月3日(木・祝)10:00~16:00場所:国際医療福祉大学 ... -
病院職員・介護職員が知っておきたい「お金の教室」〜物価高・円安にどう備える?〜
とある医療法人グループ(病院・介護施設)での講演(2022.7.6)内容をYouTubeにまとめております。 「お金の教室」是非ご覧ください。 00:34~ 老後どうする?働けなくなる前提で考える 02:06~ 患者数、診療報酬ともに減る?崩れる右肩上がり収益モデル 03... -
病院経営の危機?電気代爆上がりの対策を考えよう!
電力費増を少しでも抑えるための方策についてゲストに株式会社アクトプロ 法人営業本部 CP事業部 部長 米山 孝 氏をお迎えして、徹底討論しております。アクトプロホームページ https://bit.ly/3v8a4MS 01:05~ 電気代が上がっている背景06:42~ 電気代... -
季刊監事および事業報告書 発送のお知らせ
8月12日(金)に会員様へ季刊監事および令和3年度事業報告書を発送いたしました。ご参考になりましたら幸いに存じます。 -
【毎日5分!音声でわかる】患者視点の医療経営塾ラジオ
当法人代表理事 長 英一郎氏による、ラジオ情報配信のご案内です。 患者視点の医療経営塾と題しまして、Stand.fmで毎日20時医療経営ニュースを配信しております。 直近のニュースはこちら。(クリックすると配信に移動します) 毎日5分程で最新の医療ニュ...
12